top of page

成績アップの声

hiroki.jpeg
ヒロキくん
​箕面5中→箕面高校→大阪大学

「自学自習という、一番大切なものを手にしたのではないかと思います。」

 僕は中学・高校と、塾には行っていません。
さらに高校受験をする際も、家から近いだとか、服装が自由だといった理由で選びました。
そんな、受験に対する意識が高くなさそうに思える僕が国立大学に合格し、さらには大学院進学、研究職への就職とキャリアアップに成功することができたのも、この塾で自学自習の習慣を身につけたからです。

​ 大学受験に差し掛かった時、友達はみんな予備校に通いましたが、僕は毎日の自学自習で受験に挑みました。
「絶対大丈夫だから予備校などには行かず、自分でやりなさい。問題集や参考書は必要な分買ってあげるから。」と言ってくれた父のサポートを受けながら、自宅と図書館を使い頑張りました。
自習の習慣が身につくに連れ、模試の成績もE判定からB判定にまで上がり、十分に合格を狙えるところまで辿り着きました。

そして見事、第一志望の大阪大学に合格することができました。

 大阪大学入学後も、自学自習の習慣がついていたので、大学院進学や就職においても、全て希望する場所に立つことができました。

現在は日立製作所で、医療器具の研究に携わっています。

​ 予備校に通っていた友達はみんな大阪大学に合格できなかったことを思うと、僕はいちばん教育費をかけなかった阪大生だったかもしれません。

お金の節約をしながら、第一志望も手にできる。
​自学自習という、一番大切なものを手にしたのではないかなと思っています。

©2023 ピグマリオン自学自習塾。Wix.com で作成されました。

bottom of page